水垢の掃除の方法!洗剤はこれ!掃除方法はこれ!シンクやお風呂の水垢をキレイにしよう!
大阪・和歌山でハウスクリーニングや店舗、事務所(オフィス)のメンテナンス、新型コロナ対策で抗菌光触媒コーティング、リノベーション(リフォーム)まで提案し提供しているアイディールです!
昨日はお風呂の床掃除について更新しましたが、今日はさらに詳しく!水垢についてお掃除方法を更新したいと思います!
水垢とは
水垢とは、もともと水道水です。
水道水にはカルシウムやマグネシウムなどミネラル分が含まれており、水が蒸発した後に残ったミネラル分が水垢に繋がります。
水で濡れる→水が蒸発する→ミネラル分が残る→また水で濡れる→水が蒸発する→またミネラル分が残る。。。というようにミネラル分がどんどん積み重なり、白いウロコ状のようになる「水垢汚れ」と変化します。
このように積み重なった汚れは固く、スポンジでこすったところで簡単に落とすことはできません。
ではどのようにして水垢を落とすのでしょうか??
水垢の掃除方法
①酸性の洗剤で汚れを中和する
②削る!
水垢は「アルカリ性の汚れ」です。これを落とすためには「酸性の洗剤」で中和して、汚れを落とすことが必要です。
それでも取れないような頑固な汚れについては、クレンザーなどの研磨剤入り洗剤などで削り落とす工程に入ります。
ただ、材質によっては傷がついてしまう場合もありますので、注意が必要です。
いきなり削る工程に入るのではなく、とりあえず一度酸性の洗剤で汚れをある程度浮かせておきましょう。
いきなり削ってしまっても、頑固な汚れであれば、どんなに力を入れても削れず、無駄に疲れてしまうだけですよ~(;^_^A
酸性の洗剤で洗う!!
さて、それでは酸性の洗剤で水垢を落としていく方法です。
みなさんのお家にでもあるかと思いますが、最近メジャーなのが「クエン酸」を使用する方法です。
クエン酸は自然由来の安心安全な成分なので、手肌にも優しく、電気ケトルなどのお掃除にも使えるので、購入しておいて損は無いと思います。
購入していただくと、袋の後ろに、いろいろな使い方が載っていると思います。
こんな感じですね~。
さて、水垢には、クエン酸パックがよく効きます!
水200mlに対し、クエン酸小さじ1程度を入れてよく混ぜます。
100均などでスプレーボトルを購入しておくと、その中に水とクエン酸を入れてシャカシャカするだけで、クエン酸水を作ることが出来るので便利ですよ。
出来上がったクエン酸水を、水垢汚れの箇所に吹き付けて、キッチンペーパーなどでパックしておきます。
その上から、さらにクエン酸水をシュッシュッしておくと、しっかり浸透します。
1時間ほど置き、パックに使用していたキッチンペーパーでそのまま汚れをこすり落とします。
軽い汚れですと、これでスッキリするはずです。
それでも汚れが落ちない場合は。。。削ります!
洗剤などでも汚れが落ちない場合、次の段階「削る」に入ります。
こちらのハイホームもメジャーですよね。
クレンザーと言って、小さな粒を配合して洗浄力を高めた商品です。クロスやスポンジにハイホームを取って、泡立てないように、ゆっくりゆっくり水垢をこすることでしっかり研磨されます。
それでも落ちない頑固な汚れの場合は、出来るならプロのハウスクリーニングに依頼する方がいいでしょう。
このようなスクレーパーで削る方法もありますが、場所や素材によっては傷がつく場合もあります。
ハイホームなどのクレンザーで落ちない汚れは、結構な汚れです。
一度プロに依頼してスッキリさせましょう!!
水垢を予防するには
キレイに掃除出来たら、もちろんその状態を維持したいですよね。
水垢を予防するには、とにかく水分を残さないことが大切 です。
浴室・シンク・洗面台、場所に関わらずとにかく水分をしっかり拭き取ることが大切です。
洗い物が終わったら、お風呂に入り終わったら、とにかく水分を拭き取る。
アイディールが普段から掃除等で使っている、こちらのマイクロファイバータオルは、本当にオススメです。
しっかり水分を拭き取れますし、車の洗車、掃除、いろいろと使えて便利ですよ。
なかなか毎日完全に拭き取ることは難しいかもしれませんが、水垢の予防にはしっかり拭きとることが大切です。
少しの水垢なら、簡単に酸性の洗剤で取ることが出来ます。
とにかく頑固な水垢にしないためにも、予防→掃除→予防→掃除が大切です。
それでもどうしても無理!!!という時は是非アイディールにご用命ください!