NEWS新着情報

年末の大掃除の順番はこれから!効率的な順番で手間を減らす!

泉南市・阪南市を拠点に、大阪府・和歌山県のハウスや店舗、事務所(オフィス)のメンテナンス、新型コロナ対策で抗菌光触媒コーティング、リノベーション(リフォーム)まで提案し提供しているアイディールです!

 

12月に入り、本格的に大掃除を進めていく季節になってきました。

でも、何から手を付けたらいいかわからない。。。そんな方が意外と多いのではないでしょうか。

本日は大掃除の順番について更新します!

 

大掃除の順番はこれ!

1.不用品の片付け

2.水回り(キッチン→お風呂→トイレ→洗面所)

3.寝室

4.各部屋

5.ベランダ、窓

6.玄関

 

基本的には、この順番を頭に入れておきましょう!

でも、ベランダや窓って寒くないうちに済ませたいですよね(;^_^Aもう結構寒くなってきましたが。。。

ベランダや窓は暖かい日を狙っても大丈夫ですが、出来れば順番通り、部屋の後にした方が効率はいいです。

先に窓やサッシを洗ってしまっても、あとから室内を掃除して、またサッシや窓に汚れがついてしまう可能性があります。

これからの季節、大掃除は寒さとの闘いにもなりますので、計画的に行いましょう!

 

不用品を片づける

これ、意外と時間がかかります。

でも、これから年末に向けて、ゴミの回収スケジュールなんかも変わってきたりします。事前に12月のゴミ回収スケジュールは確認しておきましょう。

部屋を掃除してしまったあとに、片付けを始めると、当たり前ですがホコリもまた出てきますし、部屋を掃除した意味がなくなります。

二度手間にならないように、家中の不用品を片づけてから大掃除に取り掛かるようにしましょう。

ちなみに、アイディールでも「部屋の片付け」というクリーニングメニューがあります。

「このゴミってどう処分したらいいの?」「こんなゴミでも回収してくれるの?」など、疑問があればぜひお声かけください!

 

水回りの大掃除

とにかく「つけ置き洗い」がポイントになる水回り。キッチンやお風呂は、汚れも頑固なものになりがちなので、効率的に進めましょう。

キッチンの大掃除方法については、こちらの記事で詳しく更新しています!

キッチンは上から下へ、さらにつけ置きしている間にお掃除することで、効率的に掃除を進めることが出来ます。

キッチンの中でも、まずは換気扇やコンロなどのつけ置き洗いから始めましょう!

↑油汚れが。。。

 

お風呂場も上から下へ掃除を始めましょう!

お風呂場の大掃除の方法は、こちらの記事で詳しく更新しています!

お風呂場は日常的に浴槽や床は掃除することがあっても、換気扇やエプロンなんかはなかなかお掃除する機会も少ないですよね。

大掃除の機会に、換気扇なんかもきっちり洗ってしまいましょう!

↑浴室の換気扇のファン

 

↑もともとはこんなに真っ白!

先に換気扇を掃除しておかないと、浴槽や床をキレイにした後に換気扇掃除を始めると、ホコリなんかが落ちてきます。

お風呂場も掃除の基本「上から下へ」を意識しましょう!

また、お風呂場で大事なポイントが、洗剤の使い分けの意識です。

お風呂場には、水垢・石鹸カス・カビと言った汚れが存在しているのですが、これらに効く洗剤はそれぞれ違います。

「酸性洗剤(水垢汚れ)→アルカリ性洗剤(石鹸カス汚れ)→塩素系漂白剤(カビ取り)」の順番で洗剤を使用していくのが安全な掃除の仕方です。

酸性洗剤は、塩素系漂白剤と混ざってしまうと、有毒なガスが発生し危険です。

必ず洗剤をきっちりと流しきることが大切ですが、酸性洗剤の後にアルカリ性洗剤を使用することで、万が一酸性洗剤が残っていても中和されるので安心です。

大掃除でいろんなところを掃除しないといけませんが、計画的に落ち着いて掃除をすることも大切です。

 

トイレの大掃除の方法はこちらの記事で詳しく更新しています!

こちらも上から下へ、さらに奥から手前へがポイントです。

トイレの汚れは、主にホコリと尿石です。尿石とホコリがくっついてしまうと、なかなか頑固な汚れになってしまうので注意が必要です。

普段なかなか掃除が出来ていないようであれば、汚れが頑固になってしまっている可能性もありますので、クエン酸やサンポールでパックをしてから掃除をしましょう。

 

寝室や各部屋の掃除

部屋でも基本は「上から下へ」を意識しましょう。

忘れがちなのが、カーテンレールです。ここは本当にホコリが溜まっています。

掃除をした後に「あ!ここ忘れてた!」となると、上から再びホコリが飛んできます。。。あらかじめ掃除をしておきましょう。

その後、天井や照明の掃除に移ります。

目には見えませんが、意外と天井にもホコリが付いています。ハンディモップなどでホコリを落としましょう。

 

壁はざっと水拭き程度で大丈夫でしょうが、よく触るところや、コンセント回りやスイッチ付近の手垢が気になるところは、セスキ水などのアルカリ性のものがオススメです。

最後に床を掃除機で掃除し、水拭きをしましょう。フローリングであれば、中性洗剤を少しだけ混ぜたものを雑巾に含ませて拭くとキレイになります。

無垢材なは例外ですので注意してくださいね。

 

ベランダ、窓の掃除

窓とサッシの掃除方法はこちらの記事で更新しています。

部屋の掃除をした後にサッシの掃除をしましょう。

部屋を掃除する前にしてしまうと、ホコリがまたサッシに溜まってしまったりするので、出来れば部屋の後に掃除するのがオススメです。

ベランダは、枯れ葉などのゴミが溜まっていないか注意して確認しましょう。

また、室外機周辺もゴミが溜まっていると、排熱効率が悪くなり、エアコン自体の効きも悪くなったりするので、注意してみておきましょう。

 

玄関の掃除で締めくくり!

家の大体の掃除が終わったら、玄関の掃除を行いましょう。

靴箱からきっちり掃除をして、まず土や砂を出してしまいましょう。

そのあとに掃き掃除→拭き掃除と進めましょう。

ドアもきちんと掃除して完成です!!

 

意外とやることがいっぱい!大掃除は計画的に!!

いかがですか?大掃除ってサッと見ただけでもやることが多いですよね。。。

12月に入り、ただでさえ忙しい毎日。しっかり計画を立てて大掃除に取り掛かりましょう!

もちろん、全部を自分の力でするのではなく、アイディールに任せていただくところは任せてください!

大掃除の手間を少しでも減らせるよう、今月も頑張ります!