カビ対策は梅雨だけ?いえ!秋こそカビ対策が必要です!秋はカビが繁殖しやすい季節です!
大阪・和歌山でハウスクリーニングや店舗、事務所(オフィス)のメンテナンス、新型コロナ対策で抗菌光触媒コーティング、リノベーション(リフォーム)まで提案し提供しているアイディールです!
今日はとっても涼しくて、長袖じゃないと肌寒いくらいですね。
さて、すっかり秋が近づいて過ごしやすくなってきましたが、気を付けていただきたいことがあります!!
それが秋のカビです。
「ん?カビって梅雨じゃないの?」と思われる方も多いと思います。
梅雨の蒸し暑くジメジメした環境も、カビの大好物なのですが、暑い夏を乗り越え、少し涼しくなってきたこの季節も、カビは大好物なのです!
カビも夏バテする!!
ライオン株式会社の研究において、夏を想定した気温(33度)の条件では、カビは増殖しにくくなることが明らかになっています。
人間と同じで、カビも暑すぎると夏バテするようです(笑)
ただ、夏バテするだけで決してカビ自体が無くなるわけではありません。
増殖する働きが一時的に落ち着くだけです。
さらに、その夏バテしたカビを、秋を想定した気温の条件に変えてみると、カビは再び活発になるとのことです。
さらにさらに、なんと梅雨の時期のカビより、暑い夏を乗り越えたカビの方が、耐性が高まって、より強い繁殖力を持ったカビになるとのことなのです。。。。。。。!!
過酷な環境を乗り越え、強くなるなんて。。。スゴイ。見習わなければ(笑)
ただ、これはあまり皆さんには知られておらず、「カビ=梅雨」というイメージがどうしても先行しています。
なかなかカビ対策がしっかり行われない上に、スーパーサイヤ人のようになったカビが発生すると、あっという間にカビが繁殖してしまいます。
この涼しくなってきた今こそ、カビ対策が必要なんです!
カビが生えやすいところと、その対策!
・お風呂
昨日も更新しましたが、お風呂はカビにとって最高の繁殖場所です。
温度、湿度、栄養、この条件がそろうとカビは一気に繁殖します。
床、天井、シャンプーや石鹸などを置いている棚、エプロン、排水口など、カビはありとあらゆるところに繁殖します。
カビを防ぐためには、「湿度・水分・汚れなどの栄養を取り除くこと」「カビの原因菌を除去すること」が必要です。
お風呂場のカビ掃除についてはこちらの記事で細かく更新していますので、そちらもご覧になってください!
みなさん忘れがちなところでいうと、お風呂は天井を定期的に掃除しましょう!
カビ菌が天井に繁殖すると、その胞子が部屋中に落ちてきます。
いくら下をキレイに掃除しても、天井からカビの胞子が落ち続けてくれば、カビは永遠に生え続けます。
アルコールなどでさっと拭くだけでも効果がありますので、定期的に天井を掃除しましょう。
また、お風呂を使った後、50度以上のお湯で、石鹸や皮脂をしっかり流しておきましょう。
私は、お風呂に入った後、子供たちをパパに任せて、浴槽・床をお風呂用洗剤で洗い、50度のお湯で流しています。
壁なども泡や汚れが飛んでいるので、しっかりお湯を流し、最後に排水口も流します。
そうすることで、前は頻繁に目についたピンクぬめりなども、すっかり見なくなりました。
なるべく毎日していますが、「疲れて無理~」という日などはサボります(笑)でも、自分が出来る限りの中で掃除を習慣化することで、大掃除の労力を減らすことが出来ますよ!
最後に、お風呂をしっかり乾燥させることも重要です。
さすがに毎日お風呂を拭くことはできないので、スクイジーなどで、さっと水分を落としておくだけでも乾燥が早いです。
お風呂を冷やすために、冷たい水をかける方もいらっしゃるかと思いますが、それは逆効果です。
冷たい水をかけると、逆に水分が残りやすく、カビの原因となりますのでご注意を!!
徹底的にお掃除した後は、防カビ燻煙剤などを使用し、カビを根こそぎ除去すると完璧ですよ!
・エアコン
エアコンに一番カビが生えやすい季節は、「夏」です。
冷房を使用して、切った時にでる結露がエアコン本体の湿度を上げます。
また、ホコリなどの汚れが溜まっていると、カビの栄養分となり一気に繁殖します。
夏に生えたカビを知らないままに放置していると、次に暖房をかけた時、カビが温風と一緒に部屋に蔓延し、部屋のカビの原因となったり、健康被害もあります。
夏に繁殖したカビを、この季節にいったん除去してしまいましょう!
一度生えてしまったカビは、なかなか自分では掃除しきれません。。。
エアコンの吹き出し口の下から、見上げてみて、黒いポツポツとしたものが見えれば、それは黒カビである可能性が高いです。
エアコン本体にもカビが繁殖している可能性が高いので、ハウスクリーニングにお掃除の依頼をした方がいいでしょう。
ちなみにアイディールでは、今シーズンから、エアコン掃除に加えて、エアコンの除菌、消臭、防カビ加工をスタートしました!ぜひご検討ください。
エアコンのカビを予防するには、ハウスクリーニングに依頼し、本体からしっかりキレイにすることに加え、ご自宅で定期的にフィルターなどのお掃除をして頂くことに限ります。
お掃除機能付きエアコンも、ダストボックスをきちんと掃除していないと、ホコリが溢れてしまい、カビのエサになってしまいます。
ホコリが付かないように定期的にお掃除し、カビのエサを減らしましょう!
・クローゼット、押入れ
クローゼット、押入れなども、湿度、ホコリが溜まりやすく、カビが発生しやすい場所です。
冬に洗濯して、そのまま夏を過ごし、次の冬に着ようと思った服にカビが。。。なんてことが起きないように、余裕を持った収納と、定期的なお掃除を行いましょう!
←ところどころ黒いカビが。。。
部屋用の防カビ燻煙剤や、
衣類やカーテン、畳や木材などにも使用できる、専用のカビ防止スプレーなど、
カビに対する商品も多く販売されています。
つい油断してしまいがちな季節ですが、この季節にしっかり掃除と対策をして、カビを徹底的に除去しましょう!