NEWS新着情報

エアコン掃除はアイディールで!~大阪から和歌山まで、ありがとうございます!!~

大阪・和歌山でハウスクリーニングや店舗、事務所(オフィス)のメンテナンス、新型コロナ対策で抗菌光触媒コーティング、リノベーション(リフォーム)まで提案し提供しているアイディールです!

6月のエアコンクリーン割引セールに、たくさんのお問合せを頂き、誠にありがとうございました!

今年もたくさんのエアコンをキレイにすることが出来て、お客様にも喜んで頂きました!

さて、少しですが、エアコン掃除の様子をご紹介します!

今回の写真は、岸和田市のお客様、和歌山市のお客様です。

どちらも一般家庭のお客様です。

 

じゃーん!!!

フィルターにホコリがびっしりです!!

エアコンのフィルターは、室内の空気をエアコン内部で冷やしたり温めたりするときに、ホコリなどがエアコン内部に入り込むのを防ぐ機能があります。

そのため、非常に汚れやすい部分なのですが、このようにホコリがびっしりだと、空気を吸い込み、冷たい空気や温かい空気を再度室内に吹き込む際に、空気の循環が効率的に行えず、エアコンの効きが悪くなります。

エアコンの効きが悪くなると、利用者である私たちが心地よく感じないのはもちろんですが、エアコンもより多くの空気を吸い込んで部屋を設定温度に近づけようと頑張るため、無駄な電力を消費し、結果として電気代が高くなってしまいます。

快適な温度にならないうえに、電気代が高いなんて、、、踏んだり蹴ったりですね(;^_^A

また、ホコリはダニやカビの栄養源にもなります。

ホコリ、ダニ、カビがエアコンの風と一緒に室内に充満すると思うと。。。ぞぉ~っとしますね(;^_^A

エアコンのフィルターは、簡単に掃除出来るので、フィルターだけであれば一か月に一度でもお掃除をすることをオススメします!

簡単ですが、エアコンのお掃除の方法を、こちら のブログで記載しております!

 

さて、これはお掃除機能付きエアコンのダストボックスです。

あなたも「お掃除機能付きエアコン」という名前に、安心しきっていませんか?

お掃除機能付きエアコンにも、お掃除は必要です。

「お掃除機能付き」とは、主にフィルターのホコリを溜まりにくくするようにする機能のことです。

ダストボックスにホコリが溜まるタイプと、外部にホコリを排出するタイプがありますが、

どちらのタイプにしろ、それぞれ掃除が必要です。

写真は、そのダストボックスの写真ですが、このようにホコリがたくさんの状態になったまま使用していると、

ホコリが溢れてしまい、結果としてエアコン内部にホコリが充満するという結果になります。

「お掃除機能付きエアコン」も、定期的に中を確認してくださいね!

 

こんな細かいところまでホコリってたまるんですよね~。。。

開けてみないとわからない汚れって本当にたくさんあるんです!

 

しっかり養生して、エアコン内部も清掃します!

はい、ほとんどのお客様のエアコンは、こんな感じの色になります(;^_^A

ビックリして、「きゃ~!!写真撮ってもいいですか!?」とみなさんこの真っ黒の水を写真に収められます(笑)

 

ここ2、3日は、本格的にムシムシしてきて、エアコンを付け始めた方も多いのではないでしょうか?

その時、ニオイはしませんでしたか??例年より、エアコンの効きは悪くありませんか?

一度、開かずのエアコンのカバーを開けてみてください(笑)

エアコン掃除をしている間は、もちろんエアコンはつけられませんが、それでも良ければお掃除させていただきます!

これから、もっともっと暑くなると思いますので、早めにお掃除してしまいましょう!!!